2013年6月11日火曜日

自然と共に生きてます


またもや野生動物の被害に遭いました・・(--〆)イライラ
育苗中の苗がボロボロ・・(涙)
持ち上げてみると・・
ミミズがいっぱい(@_@;)
ミミズを食べに来たのでしょうかー・・
苗は早いでしょうが、畑に避難させました。
やれやれ(ーー;)

野生の生き物。
ナイスショットが撮れました(^u^)
てんとう虫の羽化です
てんとう虫って羽化したては真っ黄色、
斑点もないのです。
徐々に模様が出始め・・
3時間程でくっきり模様、ナナホシテントウさんです。

色も濃くなってゆくのですが、少し畑から離れた時に
いなくなってしまいました。
きっと立派なてんとう虫に変身し、飛び立っていったのでしょう~(^u^)

雑草だらけのミヤサイ畑は虫だらけ。
一足先に大人になったてんとう虫さん達が大活躍中です!
小さなベビーカマキリもいーーーっぱい!
害虫も益虫もいっぱいです(笑)


2 件のコメント:

島ちゃん さんのコメント...

この苗は、何だろう…双葉がカイワレみたいだから、大根かな…。ミミズが沢山いるってことは、良い土なのですね。
それにしても、野生動物との競争ですね~。
番犬飼ったら、野生動物が来なくなるかな?

hamako さんのコメント...

島さん、これは壬生菜です(*´∀`*)直接、畑に蒔いても十分芽が出てましたが(笑)
ネットの隙間をくぐってまで入って来ているようです。早く番犬がほしいです(-_-;)