今年は、中庭の梅で梅干しを作ります~(^u^)
自家採り梅で自家製梅干し!
剪定もされずに伸び放題だった梅の木。
そんな過酷な状態でも、立派な実をたくさん付けてくれました(^u^)
梅、たくさん収穫出来ました~!
・・で、去年齧りつき「ブェ~!!」となりました(ーー;)w
今年は、もうしませんよ(笑)
梅干し歴3年目の私。
まだ、美味しく漬けられず、試行錯誤中です。
今年こそ、思い通りの梅干しになりますよ~に!
![]() |
完熟まで待ってました~いい香りが漂います |
そんな過酷な状態でも、立派な実をたくさん付けてくれました(^u^)
![]() |
屋根まで届く枝に何か・・? |
![]() |
カエルが休憩してました~こんな上まで登るんだね(笑) |
そして枝にも・・ |
必死でしがみつくカエルさん(^^;) |
いい香り~思わず齧りつきたくなるんですよね~ |
今年は、もうしませんよ(笑)
梅干し歴3年目の私。
まだ、美味しく漬けられず、試行錯誤中です。
今年はお友達に教えてもらったレシピで挑戦です(^u^) |
2 件のコメント:
あの梅のあま~~い匂いと、齧った時の渋さったら、あまりに対照的ですよね~。
あのブエ~!!が、蜂蜜に漬けたりお酒につけたり、塩に漬けたりするだけで、何故あんなに抜けてしまうのか、とっても不思議です。
そのレシピ、私が作ると何故かいつも、皮の固い梅干しができます。それで、自力で漬けるのを諦めて、友人に一緒につくってもらっています。
そういえば、古民家の友人宅でご飯を食べた時、木くずが降ってきたので上を見上げていたら、おばあちゃんが「虫降ってくるといけないから、口あけて上をむくな。」と、事もなげに仰いました。それから、その家ではなるべくうつむいて居ました(~_~;)
島さん、あのいぃ~香り!ついつい齧りたくなっちゃいます(^^;)
レシピ、ありがとうございます!
水が出てきて、いい感じになっています。赤シソも頑張って育っています~楽しみです(^u^)
うちの母屋も色んな物が落ちています。先週、お友達を呼んで母屋の天井のあるところでご飯をしました。おしゃべりをしてると、天井を外した部屋から「ドシャッ!」と音が(@_@;)
土が落ちて来たようです・・(^^;)さすがにまだ住めないなぁ・・と(笑)
虫が降ってくるのも仕方がない・・との考えなのでしょうね~そりゃそうですよね(^^;)
コメントを投稿