トラクターで畝が立てられるのだそうです。 |
トラクターに部品を取り付けて、耕しながら畝立ても出来る!
なんて便利なんでしょう~!
是非してもらおうと待っていましたが・・何やらもちゃもちゃ(ーー;)
もう、いいよ!自分でやる!(怒)
自力で耕す私を尻目に、通り過ぎるダンナ(--〆) |
午前中いっぱい使い、ようやく完成! |
トウモロコシを植えたかったのです! |
ダンナには計画があるのかないのか、私の意見は却下されるんです・・(涙)
トウモロコシも却下・・でも、これは去年農家さんから買ったポップコーンです。
食べるように買ったのですが「もちろん植えられるよ」と。
ポップコーン用の品種は、初めての栽培!楽しみ~(^u^)
・・でも、ちょっと早い?遅い??(^^;)
午後、自転車で向かったのは・・ |
広い畑 |
一人暮らしのおじいさんがやっていたそうなのですが、
もう出来ないのでしてくれないかと、打診がありました。
かなりの広さにビックリです(@_@;)
新米農家の私達に管理出来るか・・どうしようか・・迷うところです。
自分の畑もしなくては!
家の裏手の畑の畝立てです。
ようやく「文明の利器」お手並み拝見です |
あっとゆう間に・・ |
畝が!早いっ(>_<) |
畝幅をきっちり均等にするのは難しいようで、狭かったり広かったり。
そして最後の手直しは人力で・・(ーー;)
それにしても、便利な世の中だわ~
0 件のコメント:
コメントを投稿