2013年7月31日水曜日

赤ふじ豆

色々と面白い野菜、珍しい野菜も作ってます。
「赤ふじ豆」もその一つ、初めて育てました。
優に2mは越えるふじ豆(@_@;)

支えきれずにトンネル状態に・・(ーー;)

実の付き方も変わっています
 三重県、岐阜県辺りでは「千石豆」
石川県では「つる豆」
「インゲン」と呼ぶ人もいれば、
藤の花のように付く様子から「ふじ豆」と呼ぶ人も。

綺麗な色の花を咲かせます
 香りがとても独特で、甘いミルクのような香りがします。
生の状態はつるりとしてますが、茹でるとザラザラに。
使い方はインゲンのようにで大丈夫です。
若さやがやわらかくて美味しいです
 茹で時間は香りを残すのに、1~2分にとどめます。
インゲンと同じように、塩茹で&さっと水にとり色止めをします。
炒める場合も一度下茹でした方が綺麗な色に仕上がります。
胡麻和えとゆず味噌につけて
 茹でただけだと、ザラザラとした舌触りがします。
気になる時は炒めると、少し和らぎます。
野菜炒めと、素揚げをたれに漬けて
岐阜県では「飛騨・美濃伝統野菜」として、
石川県では「加賀野菜」の一つとして親しまれているふじ豆。
実よりも葉の方が多いですが、少しづつ収穫しています(^u^)
 



1 件のコメント:

伝わる履歴書 さんのコメント...

とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!