今年もこの季節がやってきました!
味噌仕込みの時季です。
今年もご厚意で加工所を使わせて頂き、
3日間に渡る糀作りがスタートです。
まずは一日目
![]() |
今年はお米60kgを仕込みました! |
![]() |
お米は蒸します |
![]() |
麴菌を丁寧にまぶします |
![]() |
そして、丁寧に混ぜます |
保温器に入れて数時間おくと・・・
パラパラっとなって、
早くも糀っぽいです(^u^)
そのまま保温器で寝かせます。
二日目
二日目は、一日三回
丁寧に糀をほぐす作業です。
どんどん麹菌が覆ってきて
お米が白くなっていきます。
糀のいい香りが漂います。
そしてもう一晩寝かせたら、
いよいよ糀の完成!
そして味噌仕込みです。
三日目
朝一番に確認するのは糀の仕上がり。
楽しみと不安と、毎年緊張の一瞬です。
![]() |
完成! |
今年も無事にいい状態の糀が
出来上がりました!
出来上がりました!
糀がキレイに仕上がると、
味噌への期待も膨らみます(^u^)
味噌は恒例の黒大豆味噌。
ふっくら茹でた豆を使います。
![]() |
塩きり麹 |
![]() |
豆を潰し・・ |
混ぜては詰め、混ぜては詰め・・
120kg完成!!
腕とか肩とか。
足とか 腰とか。
とにかく至る所がパンパン(笑)
こんなに大量のお味噌。
二人だけでする作業は大変だけど、
この3日間だけで終わりだなんて、
この3日間だけで終わりだなんて、
本当にありがたい!
ヘトヘトで帰ってくると、
ココズの卵が!
きっとご褒美だわ~(笑)
お味噌は一年寝かせて、
来年のお楽しみ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿