2013年3月12日火曜日

全身筋肉痛・・


昨日、畝立てをしました。
鍬での畝立て

 朝から夕方まで一日中鍬を振って、畝をたてました(ーー;)
8本の畝完成!!

 疲れたぁーっ!・・で、今朝は全身筋肉痛です(>_<)
ダンナは意外と平気そう?・・年齢のせいかも(笑)


そして本日快晴雲一つない青空
十勝こがね10kgと、 
出島5kgを植えました(^u^)
これで、半分量。あと半分は後日植える予定です。

hamakoが穴あけ担当
ダンナはじゃがいも置き担当

マルチを張って、完成~!
 全身筋肉痛の身体で頑張りました~(>_<)!!





 

4 件のコメント:

島ちゃん さんのコメント...

ジャガイモって、丸のまんま植えるのですね~。
昔、官舎に住んでいた頃、家庭菜園で植えた事があるのですが、台所で芽が出たジャガイモを、芽ごとに切って、植えていました。(ただのケチかも^_^;)
農業って、しゃがんでする作業が多いから、現代人にはちょっと大変ですね。背の高いご主人は、もっとかも。
有機農法だから、カラスやら根くい虫やら…手がかかるでしょうが、身体に気をつけてね~。

あ、私の祖父は、田んぼで合鴨を飼っていて、ある日鳥小屋にしまい忘れてしまい、野犬(?)に食べられてしまいました。ご注意あれ。

hamako さんのコメント...

島さん~!
ケチじゃないですよ(^u^)切って植えるって私も教わりましたよ。この日に植えたジャガイモはサイズが小さかったのでそのまま植えました。切って乾燥させる、一晩水に浸ける、切り口に灰をまぶす・・色々やり方があるようで、試行錯誤でやってみるそうです。まだ残ってる種イモは別の手順を踏んで植えるそうですよ。旦那任せです(笑)
私は和室の正座育ちなのでイス生活には慣れてないのです、ソファとかダイニングとか(笑)背も小さいですし、しゃがんでの作業は苦になりません。でも旦那は洋室のイス育ち、こういう作業は辛いようです。これからどうするのでしょうね~(^^;)
ダメで元々と腹をくくって、無理せず頑張ります!ありがとうございます(^u^)

合鴨農法!私も興味があって色々調べました!田んぼを囲んだり、小屋を作ったり、合鴨の手配やら・・大変そうで怖じ気づきました(ーー;)
そうですか!されてたのですね~!やはり合鴨はレンタルなのでしょうか?野犬って、しっかり見ているのですね、可哀想でしたね・・(>_<)

島ちゃん さんのコメント...

合鴨は、ヒヨコをどこかから仕入れて、稲刈りが終わったら、引き取ってもらっていたので(家畜として飼う予定もなかったので)、レンタルと言えるのかもしれませんね。卵もよく産んでくれました。合鴨の卵は、火を通すと白身が半透明だったので、タンパク質の割合が、ニワトリよりも多いのだと思います。(ちなみに、セキセイの卵も、目玉焼きにすると半透明です。)
味は、私には違いはわからなかったけど、美味しいと言われる方が多いです。
 それまでは、何度も草取りをしたり農薬を撒いていたりしましたが、90歳を超えた祖父には、合鴨農法にしてからは、とっても楽だったようです。朝、小屋から出して、夕方しまうだけだから。
 古民家に住む友人宅では、畑にチャボが放し飼いになっていました。こちらは、牛舎があるので、夕方になると勝手に牛舎の中に入って、寝ていました。ホッタラカシで、勝手に卵を産んで、勝手にヒヨコになって、成鳥になり、昼間は畑で勝手に青虫や雑草を食べ、糞は肥料になっていました。小さくて濃厚な卵を時々送ってくれるのですが、なにしろホッタラカシなのを知っているので、割ってヒヨコが出てきてはいけないので、透かしたり、振ったりしながら、おそるおそる割ります。間違えても、茶碗のご飯の上でなんて、できません。
友人の話では、チャボにはテリトリーがあるので、他所に逃げずに、ちゃんと牛舎に戻ってくるそうです。(牛舎には犬が番をしていますが、それでも時々、何匹かはイタチに食べられるそうですが…)

hamako さんのコメント...

そうなのですね~。合鴨農法だと、ヒナのうちの一年目しか田んぼに出せないと聞いたので、家畜として飼っては増えすぎてしまいますよね。
合鴨の卵、食べた事ないです(@_@;)美味しいのですね~!スゴイ!!
チャボ、鶏は、卵が大好きなので、是非飼いたいのです~(^u^)チャボって賢いのですね!旦那は柴犬を飼うそうなので、番犬になってくれればいいですよね~!
それにしても、ドキドキの卵割りですね~(^^;)