2013年2月28日木曜日

春、来たか!?

暖かく、気持ちのいい一日を過ごしました。

福寿草も満開!
ロウバイは少しだけ・・
それでも、いい香りが漂います

水仙、ようやく蕾がつきました

梅もまだまだかなー・・。

 天気がいいと、色々と干したくなります。
色々と(笑)









2 件のコメント:

島ちゃん さんのコメント...

蝋梅に、梅に、水仙に…良い香りに包まれますね~。
蝋梅の香りって、良いですよね~。でも、野鳥がデザートに蕾を食べてしまうでしょう?

あのまん丸い、かぶのようなのが、聖護院ですか…。大根足の比喩に使われる…。何の料理に使うんだろう…。そういえば、この辺には、聖護院も桜島大根も、売ってません。青首大根しか売ってないなぁ・・・。

hamako さんのコメント...

島さん
「蝋梅」と書くのですか!とてもいい香りですね~(^u^)
野鳥、毎日来てます。あれは何かしら?綺麗な声で鳴く鳥が来ていますね。庭には蝋梅の蕾もコロコロと・・(ーー;)
寒い冬を乗り切った野鳥へのご褒美と思って我慢します(笑)

聖護院大根を大根足の比喩に使うのは、やっぱり可笑しいですよね~(笑)面白い先生と思うのですが・・(^^;)
聖護院大根は煮物向きの大根のようですよ。甘いので生でも美味しく頂けます(^u^)
聖護院大根は高級大根ですもんね。スーパーで売っていても、買った事はなかったです~(^^;)無職になり、なんと贅沢な食生活!・・ですよね(笑)