夫婦で有機農家「ミヤサイ」を立ち上げました。インコ、チャボ、犬と自然豊かな里山で暮らしています。畑や野菜、田舎の暮らし、日々のあれこれを綴っています。たくさんの方の助けを借りながら、日々奮闘中。 take it easyで今日も楽しく元気いっぱい頑張ります(^u^)
ご主人は、器用なのですね~。羨ましいです。うちの夫は、電球1つ取り替えません。無理にさせれば、ロクなことにならないので、頼まないことにしています。アシナガバチの巣、ちいさいうちに退治しておいた方が良いかもしれませんね。
島さんはい、旦那は自分で何でもしようとしますー(笑)昔は車検まで自分でしてましたよ(*_*)島さんが何でも出来る人なので、ご主人も安心して任せているのでしょうね!私は何にも出来ない子なので、旦那はやらざる終えないのだと思いますー(>_<)アシナガバチは、一度巣を作った場所にまた作る可能性があるとか…春先に気を付けて見ておこうと思います!!
コメントを投稿
2 件のコメント:
ご主人は、器用なのですね~。羨ましいです。
うちの夫は、電球1つ取り替えません。
無理にさせれば、ロクなことにならないので、
頼まないことにしています。
アシナガバチの巣、ちいさいうちに退治しておいた方が良いかもしれませんね。
島さん
はい、旦那は自分で何でもしようとしますー(笑)昔は車検まで自分でしてましたよ(*_*)
島さんが何でも出来る人なので、ご主人も安心して任せているのでしょうね!
私は何にも出来ない子なので、旦那はやらざる終えないのだと思いますー(>_<)
アシナガバチは、一度巣を作った場所にまた作る可能性があるとか…春先に気を付けて見ておこうと思います!!
コメントを投稿