2013年1月5日土曜日

「ダンナ、雨どいを直す」の巻

雨の度に、凄い音を立てていた雨どい。
よく見ると、外れるとういか・・
雨どいの役目をはたしていませんでした(ーー;)
ダンナ、修理開始!

外して
新しい部品を付けて、
出来あがり~!ダンナ、ドヤ顔(笑)
これで、雨の日も安心・・・と、思いきや!
まだまだ、壊れた雨どいはたくさーん・・やれやれ(ーー;)


 
 中庭の梅の木が、芽吹いています。
アシナガバチの巣を発見!
 小さな小さな巣。





 

2 件のコメント:

島ちゃん さんのコメント...

ご主人は、器用なのですね~。羨ましいです。
うちの夫は、電球1つ取り替えません。
無理にさせれば、ロクなことにならないので、
頼まないことにしています。

アシナガバチの巣、ちいさいうちに退治しておいた方が良いかもしれませんね。

hamako さんのコメント...

島さん
はい、旦那は自分で何でもしようとしますー(笑)昔は車検まで自分でしてましたよ(*_*)
島さんが何でも出来る人なので、ご主人も安心して任せているのでしょうね!
私は何にも出来ない子なので、旦那はやらざる終えないのだと思いますー(>_<)

アシナガバチは、一度巣を作った場所にまた作る可能性があるとか…春先に気を付けて見ておこうと思います!!