2012年11月19日月曜日

干し柿

昨日のボランティアでお土産に頂いた渋柿。
袋いーっぱい!たくさん頂きました(^u^)
柿は大好き!
このまま食べられたら最高なのだけど・・(ーー;)
いえいえ、頑張って美味しく干しますよ!!
鈴なり~立派な柿です
一つ一つ丁寧に皮を剥きます~!
手前の柿は熟してきてるもの。
熟すとこのまま食べられるらしいのです・・ホントかな?
 剥いた柿をさっと熱湯にくぐらせたら、
紐で結んで出来あがり~(^u^)
ベランダで干し柿・・
カビない事を祈るばかりです・・(ーー;)
 引っ越し先に持って行って吊るそうかな?・・と、思案中。
都会よりも田舎の方が上手に出来そうな気がしますし、
何より、柿を吊るす風景も田舎の方が似合いますしね(笑)


4 件のコメント:

島ちゃん さんのコメント...

干し柿・・・うちの鳥たちは、柿が大好きです。引っ越し先につるしたら、野鳥に食べられないかな?

渋柿は、ドライアイスと一緒に密閉しておくと、渋が抜けるので(凍らないように気をつけて)、主人の実家では、いつもそうやって食べていました。

引っ越しの寸前まで、あれこれ良く動く、良い嫁ですね~(~o~)

豊田年男 さんのコメント...

熱湯消毒してますからカビは大丈夫でしょう。
甘くて美味しい干し柿、待ち遠しいですね。

hamako さんのコメント...

島さん(^u^)
インコちゃん達、柿好きなのですね~!私と一緒だ!(笑)

うちの近所もカラスが多く、柿の木に群がってました。「うちのベランダも来る?」・・と心配してましたが、さすがにそれはしないようです(^_^;)田舎の野鳥は私達が不在をいいことに、食べつくしてしいまいそうですよね~(ーー;)

折角いただいたので作りましたが、そうでなければ、引っ越し作業をいい訳に何もしない嫁ですよー(笑)

hamako さんのコメント...

豊田さん、はじめまして!コメント、ありがとうございます(^u^)

カビの心配、大丈夫と言っていただけると、とても心強いです!急に出来あがりが待ち遠しくなりました(笑)

豊田さん、新規就農の先輩でしたか!頼もしい~!ブログにお邪魔しますね(^u^)