2013年6月9日日曜日

農村ボランティア

いつもの地域にお邪魔して来ました。
今日は、黒豆の直播作業です。
高い畝にホレボレします
土が粘土質で水はけを良くするために、高畝にしてあるそうです。
成長と共に土寄せもしていくので、畝幅は150cm!?
・・ほぼ私の身長じゃないですか(@_@;)
黒豆って作る段階も高級、贅沢ですね。

ゆったり50cm幅で丁寧に植え付けます
我が家では苗を作る予定です。
いつも色々と教えていただき、とても勉強になります(^u^)

「山の芋」も教えていただきながら作っています。
どんな芽かもわかりませんでした・・(^^;)
これが「山の芋」の芽です!

我が家の雑草だらけの畑でも育ってくれています(^u^)
雑草だらけ、敷き藁の意味なし(ーー;)

ウリハムシ(瓜の葉につく虫)にだいぶ穴だらけにされたカボチャ。
虫に負けずに頑張りました~(^u^)
こんなに大きく!
立派な花も咲かせました!

トマトも楽しみ!








0 件のコメント: