作業が滞ってました。
(詳しくは「hamako's room」で)
関東甲信越地方まで梅雨入り宣言がされたそうで、
こちらも昨日から雨が降っています。
梅雨入り前にした作業です。
粟を撒きました |
粟穂はインコが大好きな穀物です。
「愛鳥さんの為に自分で育てたい!」というお声があったので、
私が調べて実践した方法を細かく記しておきます。
是非、参考になさって下さい。
条まきして間引くか点まきするかの方法があるのですが、
今回は点まきを頑張ってみました。
![]() |
一か所に10~20粒程づつ蒔きました |
点まきの場合、30cm間隔で蒔き、一株4~5本残し間引きます。
条まきの場合は、1mで30本程度を千鳥状に残し間引きます。
出芽まではある程度水分が必要なので、保湿の為に籾殻を撒きました。
うちの畑は特に乾燥するので・・。
手に入らない方は刈った雑草をかぶせておいてもいいです。
蒔いた後には、お水をたっぷり。 |
でも雑穀は強いので、お水のあげ過ぎにならないように
気を付けた方がいいようです。
完成した粟畑 |
私も初めての雑穀栽培なので勉強しながらで、わからない事ばかりです。
上手く出来たら人はもちろん、
インコちゃん達のおやつ用にもしたいと思います。
ミヤサイ、ペットフード部門
「はくたまフーヅ」
もちろん、無農薬粟穂です(^u^)
庭先に咲いた芍薬 |
純白で綺麗な芍薬が咲きました。
残念ながら、今日の雨で散ってしまいましたが・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿