鹿に踏み荒らされた人参畑
芽が出てました~良かった!! |
そして、ピーマンも! |
頼もしい助っ人、カエルさんも登場です(^u^) |
春になったと思っていたら、冬に逆戻り・・
もういい加減、暖かくなってほしいのですが・・明日も雨(ーー;)
もういい加減、暖かくなってほしいのですが・・明日も雨(ーー;)
寒いんだろうかぁー・・
迷った末に、トマトのタネ蒔き(^^;) 頑張ってくれっ! |
寒くても、春の味覚三昧です(笑)
筍をたくさんいただきました~
![]() |
たらの芽も!いい香りです~(^u^) |
2 件のコメント:
春の香り、いっぱいですね~。
うちの近所には、「二葉山」という小さな小さな山があって、原爆で焼け残った植物が独自の進化をしているとかで、よく小学生が登るのですが、
何年か前、引率していたら、ハイキング来た人が、「かぶれの木」の芽を一生懸命に摘んでおられました。きっと、タラの芽と間違えておられたのだと思いますが、どうなったか、今でも気になります(~_~;)
島さん~検索してみました!
ウルシですね、本当にタラの芽とそっくりですね。色々検索してみたら、ウルシの芽を食べてる人がいました。ウルシにかぶれるのも個人差があるようで、大丈夫な人は食べても平気とか!ナッツ系の香りがして結構美味しいようです。舌が少しピリピリするようですが・・(^^;)実はコーヒーにもなるとか!
きっと、その方も大丈夫だった・・はず、きっと!w
コメントを投稿