お味噌用の米糀作りのお手伝いに行って来ました。
二年目、二度目の参加です(^u^)
大量のお米 |
一晩水につけて置いたものです。
4台の蒸し器で蒸します。 |
hamakoもお手伝い |
蒸しあがったお米は人肌に冷まします。 |
温度が高いと菌が死んでしまうので、しっかり冷まします。
ここで、麹菌登場! |
粉末をふりかけます。 |
よく混ぜて、一晩寝かします。 |
電気毛布やビニール、布団で包まれた米糀。
私より暖かくされてます(笑)
![]() |
使った麹菌はこれです |
そして、菌を販売してるのはここ。
民家で販売 |
気づかず通り過ぎてしまいそうになります(^^;)
我が家でも、今年も黒豆味噌を作る予定です。
![]() |
去年のお味噌 |
初めて一人で麹から作った自家製味噌。
ちゃんとお味噌の味と香りになりました(笑)
今年は量が多いけど、蔵で保存が出来るし、
出来上がりが楽しみです~(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿